作品詳細
作品名
タイトル
平成23年5月・明治座
放送日時
7月21日(木) 午後5:15 - 午後6:00
7月25日(月) 午後4:00 - 午後4:45
本編尺
34分
製作国
製作年
2011年
下駄でタップという趣向が楽しい軽妙洒脱な舞踊劇。
花見に出かけた次郎冠者は、主人から高坏(たかつき=盃をのせるための道具)を買ってくるよう命じられた。高坏がどんなものかを知らず、困った次郎冠者は「高坏買いましょう」と声をはりあげて歩き始める。するとそこへ高足売が現われて…。
高足売りが言葉巧みに騙して下駄を売りつけるところが笑いを誘う。下駄でタップという趣向が楽しく、酔っ払って転げそうになりながらも巧みに下駄を操り、拍子を取って踊る場面が最大の見せ場。初演は昭和8年、勘太郎の曽祖父に当たる六代目菊五郎が、当時流行していたタップ・ダンスの技法をとりいれて演じた。勘太郎(現・勘九郎)の次郎冠者、亀鶴の高足売、宗之助の太郎冠者、片岡亀蔵の大名某で。
(2011年/平成23年5月・明治座)
放送スケジュール
(C)松竹株式会社